ミイダスの評判・口コミを徹底解説【市場価値診断に信憑性はあるの?】

ミイダス評判

今回は、「ミイダスの評判・口コミを徹底解説」と言うテーマでお話ししていきます。

この記事は、このような人に読んで欲しいです。

  • ミイダスを利用しようと思っている
  • 実際に利用している人の評価を聞きたい

ミイダスは、「企業からのオファーを受け取ることができる転職アプリ」です。

しかし、「実際に使ったいる人の口コミを聞かないと不安で登録したくない!」という気持ちもあるでしょう。

この記事では、ミイダスに関する「評判・口コミ」や「メリット・デメリット」などを紹介した後に、「どんな人が向いているか」も解説していきます。

【おすすめ転職エージェント】

・『リクルートエージェント』:業界No.1の求人数
【公式】https://www.r-agent.com

・『doda』:転職者満足度No.1
【公式】https://doda.jp

・『パソナキャリア』:幅広い年代におすすめ
【公式】https://www.pasonacareer.jp

・『マイナビエージェント』:第二新卒や20代向け
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp

ミイダスの特徴とは?

まずは、ミイダスの特徴について解説していきます。

ミイダスの特徴
  • 運営者情報
  • メリット・デメリット
それぞれ説明します。

運営者情報について

次に、運営母体について紹介していきます。

会社名 ミイダス株式会社
設立 2019年4月1日
所在地 渋谷本社〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ13F新宿オフィス〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 20F
公式サイト https://miidas.jp

ミイダスのメリット

まずはメリットからの紹介です。

ミイダスのメリット
  • 面接確約オファーが届く
  • 様々な診断ができる
  • 自分の市場価値がわかる

それぞれ説明します。

【メリット1】面接確約オファーが届く

ミイダスでは、利用者が事前に作成したプロフィールを元に、企業が興味のある人材を探し、オファーを送ることがあります。

そして、オファーにも様々な種類があり、もっとも興味のある人材には面接確約オファーが届きます。

そのオファーが来れば、書類選考なしで、面接まで進むことができます。

仕事が忙しく、転職活動の準備をする時間がない人には助かりますね。

【メリット2】様々な診断ができる

ミイダスには、様々な診断を行ってくれるコンテンツがあります。「コンピテンシー診断」と「パーソナリティ診断」です。

診断内容

コンピテンシー診断:あなたの強みやストレス要因、相性の良い上司・部下など、ビジネスマンとしてのあなたのコンピテンシー(行動特性)を分析してくれます。

パーソナリティ診断:あなたが持っている個性やコンディションを診断し、最大限力を発揮できる仕事を分析してくれます。

【メリット3】自分の市場価値がわかる

ミイダスでは、あなたの職歴やスキルを元に、「現在の市場価値」を算出することができます。

また、7万人の転職データから、類似した職歴・スキルを持つユーザーへのオファー実績も出してくれます。

そして、企業の選考条件に合致した企業数も算出してくれますよ。

ミイダスのデメリット

次に、デメリットの紹介をします。

ミイダスのデメリット
  • 市場価値診断が信憑性に欠ける
  • 希望通りのオファー求人が来ない

それぞれ説明します。

【デメリット1】市場価値診断が信憑性に欠ける

市場価値診断が信憑性に欠けるという口コミが多いです。

7万人の転職データを元に分析しているので、全くかけ離れているわけではないと思います。しかし、まだ始まって間もないサービスなので、信頼性がないのは確かでしょう。

【デメリット2】希望通りのオファー求人が来ない

スキルや業務経験とは、全く関係のない企業からオファーが来ることがあります。

転職先の幅を広げるという意味では良いのですが、希望の業種・職種が決まっている人からすれば、不満に思うのは仕方がないことでしょう。


気になる方は、公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト

ミイダスの評判・口コミとは?

次に、ミイダスの評判や口コミを紹介していきます。

良い評判・口コミ

まずは、ミイダスの良い評判・口コミを紹介します。

面接確約オファーにより、時間短縮になった

30歳 女性

前職がとても忙しかったので、転職活動の準備に割く時間がありませんでした。しかし、ミイダスの面接確約オファーにより、余計な労力をかけずに、転職活動を成功させることができました。

診断結果が分かりやすく、自信にも繋がった

28歳 女性

ミイダスには、「市場価値診断」や「コンピテンシー診断」、「パーソナリティ診断」があります。

これらの分析結果により、自分でも気づけなかった部分を知ることができました。また、市場価値診断では、当時勤めていた会社よりも高めに算出されていたので、自信に繋がりました。

悪い評判・口コミ

次に、ミイダスの悪い評判・口コミを紹介します。

診断結果を疑ってしまう・・・

26歳 女性

市場価値診断を行ったところ、自分が思っているよりも高い年収が算出された。正直、嬉しかったけど、信じられない気持ちの方が大きい。

市場価値を高めに算出することで、転職意欲を高める狙いなのか?と思ってしまった。

オファー求人がほとんど興味なかった

27歳 女性

職歴やスキルには自信があったので、それなりにオファーが届いた。しかし、どれも自分のスキルとは直結しない求人ばかりで、興味がなかった。

ミイダスに向いている人&向いていない人

これまでは、ミイダスの特徴や良い評判・悪い評判を紹介してきました。それらを踏まえて、向いている人と向いていない人を解説していきます。

ミイダスに向いている人

まずは、ミイダスに向いている人の特徴を紹介します。

ミイダスに向いている人
  • 様々な診断を受けて、自分をより知りたい
  • 面接確約オファーを利用したい
  • マイペースに転職活動を進めたい

サービス内容を考えると、以上に該当する人は、ミイダスに向いています。

ミイダスに向いていない人

次に、ミイダスに向いていない人を紹介します。

ミイダスに向いていない人
  • 志望の業種や職種が決まっている
  • 興味のないオファーを極端に嫌う

以上に該当している方は、ミイダスを十分に活かすことができないため、他の転職エージェントを利用した方が良いでしょう。

ミイダスだけでなく、他の転職エージェントも併用しよう

ミイダスの特徴や評判など紹介してきました。それにより、利用するべきかどうかも判断できたかと思います。

しかし、実際に利用してみて、「思っていたのと違うな・・・」と感じることも多々あります。

そのため、時間を無駄にしないように、他の転職エージェントも併用することをおすすめします。

おすすめする転職エージェントは以下の4つになります。

【おすすめ転職エージェント】

・『リクルートエージェント』:業界No.1の求人数
【公式】https://www.r-agent.com

・『doda』:転職者満足度No.1
【公式】https://doda.jp

・『パソナキャリア』:幅広い年代におすすめ
【公式】https://www.pasonacareer.jp

・『マイナビエージェント』:第二新卒や20代向け
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp

転職エージェントの特徴や選ぶときのポイントが知りたい方は、以下の記事に記載しています。
>>転職エージェントおすすめ10選【転職成功者が解説】