今回は、「ミーツカンパニー(Meets Company)の評判・口コミを徹底解説」と言うテーマでお話ししていきます。
この記事は、このような人に読んで欲しいです。
- ミーツカンパニーを利用しようと思っている
- 実際に利用している人の評価を聞きたい
ミーツカンパニー(Meets Company)とは、「優良企業と出会うことができる合同説明会を主催する就活サービス」です。また、合同説明会後は、プロの就活アドバイザーと面談をして、あなたの就活の不安や悩みなどを解消することができます。
しかし、「ミーツカンパニーを利用する人の感想を聞いてから登録したい!」という気持ちもあるでしょう。
この記事では、ミーツカンパニー(Meets Company)に関する「評判・口コミ」や「メリット・デメリット」などを紹介した後に、「どんな人が向いているか」も解説していきます。
【おすすめ就活エージェント】
・『Meets Company』:優良企業に会える合同説明会
【公式】https://www.meetscompany.jp
・『キャリアチケット』:量より質を重視する就活エージェント
【公式】https://careerticket.jp/
・『Job Spring』:3年後のキャリアを見据えた就活エージェント
【公式】https://jobspring.jp
・『キャリチャン』:マンツーマンサポートを受けられる就活エージェント
【公式】https://careerstart.co.jp
目次
ミーツカンパニー(Meets Company)の特徴とは?
まずは、ミーツカンパニーの特徴について解説していきます。
- 就活サービスの内容
- 運営者情報
- メリット・デメリット
就活サービスの内容
ミーツカンパニーの就活サービスの内容は以下の通りです。
- 座談会形式の合同説明会を開催
- 早期で内定を取得することも可能
- 合同説明会後に、就活アドバイザーが面談をしてくれる
ミーツカンパニーは、座談会形式で優良企業との合同説明会を開催してくれます。そのため、有益や情報を取得することができます。
また、会社の代表や人事責任者が出席してくれるため、気に入られれば早期で内定を取得することも可能です。
そして、合同説明会後に、ミーツカンパニーの就活アドバイザーが面談をしてくれるので、就活での不安や悩みを解消できます。
運営者情報について
次に、運営母体について紹介していきます。
会社名 | 株式会社DYM |
---|---|
設立 | 2003年8月22日 |
所在地 | ■ 本社 東京都品川区西五反田 2-28-5 第2オークラビル 3階(受付)■ セミナールーム 東京都品川区西五反田 2-27-3 A-PLACE五反田 8階 ■札幌事業所 ■仙台事業所 ■名古屋事業所 ■大阪事業所 ■福岡事業所 |
社員数 | 連結555名、単体291名(2019年4月1日現在) |
資本金 | 5,000万円 |
公式サイト | ![]() |
ミーツカンパニー(Meets Company)のメリット・デメリット
次に、ミーツカンパニーのメリット・デメリットを紹介します。
ミーツカンパニー(Meets Company)のメリット
まずはメリットからの紹介です。
- 優良企業と出会える
- グループディスカッションでの評価によっては、特別ルートが用意される
- 合同説明会後、就活サポートをしてくれる
ミーツカンパニーの合同説明会は、優良企業の割合が高く、有益な情報を知ることができます。それにより、ライバルとの差を一気に詰めることができるでしょう。
また、グループディスカッションも行うことがあり、その評価によって、内定直結の特別ルートが用意されることがあります。早期で内定を取得したい人にはおすすめです!!
そして、合同説明会後に、一人一人にメンターが付き、就活サポートをしてくれます。就活準備の不安や悩みを解消することができるので、助かりますよね。
ミーツカンパニー(Meets Company)のデメリット
次に、デメリットの紹介をします。
- 一度に会える企業の数は少ない
- 全員が特別ルートに乗れるわけではない
- 求人紹介の連絡がしつこい
合同説明会は、最大8社しか出席しないので、多くの企業に会いたい人には物足りないイベントになるかもしれません。
また、全員が特別ルートに乗れるわけではないので、それを目的に出席して何もなかったら、がっかりすることでしょう。
そして、合同説明会後に、メンターが求人紹介を行ってくれます。しかし、その求人紹介がしつこいという口コミもあるので、注意が必要です。
気になる方は、公式サイトをチェックしてみてください。
ミーツカンパニー(Meets Company)の評判・口コミとは?
次に、ミーツカンパニーの評判や口コミを紹介していきます。
良い評判・口コミ
まずは、ミーツカンパニーの良い評判・口コミを紹介します。
合同説明会でしか聞けない情報を知れた
23歳 男性
学歴に自信がなかったし、早めから就活したいと思ったので、ミーツカンパニーの合同説明会に参加しました。
優良企業8社から、合同説明会でしか聞けない話を聞くことができました。
また、参加者限定イベントなども開催しているので、一度参加してみると、就活を有利に進められるかも!
説明会後の面談では、親身になって話を聞いてくれた
22歳 女性
就活を始めたばかりで、何をやったら良いかわからない状態でした。友達のススメで、ミーツカンパニーの合同説明会に参加しました。
説明会後に就活に関する面談を行ってくれるのですが、就活の進め方や自己分析など、多くのことを相談できて、不安が解消されました。
悪い評判・口コミ
次に、ミーツカンパニーの悪い評判・口コミを紹介します。
合同説明会の企業が少ない
21歳 男性
内容や説明会後の面談には不満はないが、参加企業の数が少ないと思った。
私が参加した時には、興味のある企業がなかったため、あまり有意義な時間を過ごせなかった。事前に、どんな会社が参加するのかを調べる必要がある。
内定に直結する誘いがなかった
24歳 女性
ホームページでは内定に直結する特別フローが用意されていると、書いていたため期待していたが、私は誘われなかった。
全員が誘われるわけではないことは分かっていたが、自分が誘われないことによるショックが大きかった。どういう基準で誘われるのかを明確にしてほしいと思った。
ミーツカンパニー(Meets Company)に向いている人&向いていない人
これまでミーツカンパニーの特徴や良い評判・悪い評判を紹介してきました。それらを踏まえて、向いている人と向いていない人を解説していきます。
ミーツカンパニー(Meets Company)に向いている人
まずは、ミーツカンパニーに向いている人の特徴を紹介します。
- 自分の知らない優良企業に出会いたい
- 早期に内定を取得しておきたい
- グループディスカッションの練習をしたい
- 就活の相談に乗ってほしい
ミーツカンパニーは、アドバイザーが厳選した企業しか参加していないため、優良企業に出会える確率は高いです。
また、合同説明会中のグループディスカッションで良い評価を得られれば、内定直結の特別フローを用意してくれます。そのため、早期に内定を取得したい人にもおすすめです。
ミーツカンパニー(Meets Company)に向いていない人
次に、ミーツカンパニーに向いていない人を紹介します。
- 1人で就活準備をできる
- もっと多くの企業を見たい
1人で企業研究をしたり、面接対策をしたりできる人は、ミーツカンパニーを利用する必要はないでしょう。しかし、自分が知らない優良企業に出会える機会を失う場合もあるので、よく考えた方が良いでしょう。
また、1回の合同説明会では最大8社しか参加しないため、短期間で多くの会社の説明会に参加したい人には向いていないです。
ミーツカンパニー(Meets Company)だけでなく、他の就活エージェントも併用しよう
ミーツカンパニーの特徴や評判など紹介してきました。それにより、利用するべきかどうかも判断できたかと思います。
しかし、実際に利用してみて、「思っていたのと違うな・・・」と感じることも多々あります。
そのため、時間を無駄にしないように、他の就活エージェントも併用することをおすすめします。
おすすめする就活エージェントは以下の4つになります。
【おすすめ就活エージェント】
・『Meets Company』:優良企業に会える合同説明会
【公式】https://www.meetscompany.jp
・『キャリアチケット』:量より質を重視する就活エージェント
【公式】https://careerticket.jp/
・『Job Spring』:3年後のキャリアを見据えた就活エージェント
【公式】https://jobspring.jp
・『キャリチャン』:マンツーマンサポートを受けられる就活エージェント
【公式】https://careerstart.co.jp