今回は、「転職メールで重要な返信マナーを徹底解説」と言うテーマでお話ししていきます。
この記事は、このような人に読んで欲しいです。
・転職活動中の基本的な返信マナーを知りたい
・日程調整や内定辞退など、メールのマナーを教えて欲しい
面接の日程調整や内定辞退など、様々なケースでメールのやり取りが必要になります。
メールを送るタイミングや言い回しが、採用に影響を与える可能性があるのです。そのため、基本的なマナーやNGポイントを押さえておく必要があります。
この記事では、「転職メールの基本的なマナー」や「NGポイント」を紹介します。
【おすすめ転職エージェント】
・『リクルートエージェント』:業界No.1の求人数
【公式】https://www.r-agent.com
・『doda』:転職者満足度No.1
【公式】https://doda.jp
・『パソナキャリア』:幅広い年代におすすめ
【公式】https://www.pasonacareer.jp
・『マイナビエージェント』:第二新卒や20代向け
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp
目次
転職メールの基本マナー
まずは、転職メールの基本マナーについて説明します。
- なるべく早く返信する
- 件名には「用件や名前」を入れる
- 本文の基本的な構成
なるべく早く返信する
メールに気づいたら、なるべく早く返信することが良いでしょう。
メールの返信が早いことで、得することはあっても損することはありません。実際に、返信が早いと採用担当者からの印象は良いです。
遅くても、24時間以内には返信するように心がけましょう。
また、返信する時間帯は、就業時間内に送信することがマナーとされています。
働きながら転職活動をしている方は、忙しくて転職メールが日中に送れない場合もあるでしょう。その場合は、翌日の午前中まで返信しておけば問題ありません。
件名には「用件や名前」を入れる
次に、件名について説明します。
件名は、最初に見る項目であり、「用件や名前」が簡潔に書かれていることが好ましいです。件名が曖昧であると、誰がどんな内容のメールを出したのか分からず、後回しにされてしまう恐れがあります。
また、メールの返信をする際に、「Re」の扱いに困ることがあるかもしれません。『Reは付けたまま返信する』ことが正しいです。Reを付けたままにしておくことで、返信メールであることがひと目でわかり、目に留まりやすくなります。
企業の採用担当者は、1日にたくさんのメールを処理しているので、件名で分かりやすく伝えると好印象を持たれますよ。
本文の基本的な構成
次に、本文の基本的な構成について説明します。
本文は、「宛先・挨拶・内容・締め・署名」の順に構成されています。
【宛先】〇〇株式会社 〜〜(先方の名前)様
【挨拶】いつもお世話になっております。〜〜(自分の名前)です。
【内容】この度は、〜〜の件でメールを差し上げました。
【締め】お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
【署名】〜〜(自分の名前)
それぞれ解説していきます。
【注意点1】宛先
宛先の注意点は以下の通りです。
・順序は「社名、部署名、担当者名」
・社名は、正式名称で記載する。
・もし、部署名と担当者名が分からない場合は、「〇〇株式会社 担当者様」と記載しましょう。
【注意点2】挨拶
書き出しは、「いつもお世話になっております。」と記載しましょう。
また、メールが初回の場合は、「お世話になります。〜〜(自分の名前)と申します。」と書きましょう。
そして、転職活動中は、現職の社名は記載する必要はありません。
選考途中の場合は、「貴社の中途採用に応募しました。〜〜です。」のように、選考フローに合わせて、挨拶を使い分けると良いでしょう。
【注意点3】内容
内容で注意するべきポイントは、以下の通りです。
・改行や段落分けを利用し、読みやすい文章にする
・謙虚で嫌味のない言い回しにする
・長すぎず、簡潔に伝える。
【注意点4】締め
締めでは、「相手が忙しい中、対応してくれたことに感謝をする内容」を記載しましょう。
フォーマットでも使いましたが、「お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。」でOKです。
【注意点5】署名
署名では、「自分の名前」だけでなく、「電話番号やメールアドレス」なども記載しましょう。また、転職活動中は、現職の社名を記載する必要はありません。
ケース別メール例文|転職メールの返信に役立てよう
転職活動中は、様々なケースでメールを返信することになります。
ケース別にメール例文を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
面接の日程調整をするケース(担当者から候補日を提示されたパターン)
担当者から面接の候補日を提示されたときに、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。貴社の中途採用に応募しました〜〜(自分の名前)です。
面接の時間調整をしていただき、誠にありがとうございます。
下記の日程に伺わせていただきます。
〜月〜日(〜) ○時〜○時
お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
面接の日程調整をするケース(候補日をこちらから提示するパターン)
候補日をこちらから提示するときに、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。貴社の中途採用に応募しました〜〜(自分の名前)です。
書類選考通過のご連絡、誠にありがとうございます。
面接の希望日を提示させていただきます。
下記の日程であれば、伺うことができますので、ご調整いただけると幸いです。
【1】〜月〜日(〜) ○時〜○時
【2】〜月〜日(〜) ○時〜○時
【3】〜月〜日(〜) ○時〜○時
お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
面接日程を変更するケース
次に、面接日程を変更する時に、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。〜〜(自分の名前)です。
この度は、面接日程を変更して頂きたく、ご連絡差し上げました。
〜月〜日〜時に面接を予約したおりましたが、貴社にお伺いすることが難しくなりました。
大変申し訳ございません。
先ほど電話にてご連絡させていただきましたが、ご不在でしたので、メールにてご連絡させて頂きました。
勝手なお願いで恐縮なのですが、以下の日程で再調整して頂けないでしょうか。
【1】〜月〜日(〜) ○時〜○時
【2】〜月〜日(〜) ○時〜○時
【3】〜月〜日(〜) ○時〜○時
後ほど再度電話させて頂きます。
お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、面接日程の変更は、できる限り電話で連絡しましょう。もし、電話で連絡がつかない場合は、メールで日程変更の旨を伝えましょう。
面接後にお礼メールを送るケース
面接後にお礼したい時に、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。〜〜(自分の名前)です。
本日はお忙しい中、面接をして頂き、誠にありがとうございます。
〜〜様のお話を伺い、貴社についての理解が深まったことで、貴社で働きたいと言う気持ちが強くなりました。
末筆ながら、面接のお礼を申し上げますとともに、貴社の益々のご発展をお祈りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、面接で話した内容を詳しく書くことで、採用担当者に良い印象を残せます。
メールで応募書類を添付して提出するケース
メールで応募書類を添付して提出するときに、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。〜〜(自分の名前)です。
ご依頼いただきました職務経歴書と履歴書をお送りいたします。
恐縮ですが、添付ファイルをご確認頂けますでしょうか。
添付ファイル:〜〜〜.docx
お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、メールを送る前に、ちゃんと添付されていることを確認しましょう。
面接を辞退するケース
面接を辞退するときに、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。〜〜(自分の名前)です。
誠に申し訳ございませんが、諸般の事情により、面接を辞退させて頂きたく、ご連絡差し上げました。
貴重な時間を割いて頂いたにも関わらず、誠に申し訳ございません。
末筆ではございますが、貴社の益々のご発展をお祈りしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、辞退することを決めたら、なるべく早く辞退メールを送りましょう。
面接結果が遅いため、問い合わせをするケース
面接結果が遅いときに、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。○月○日○時に面接して頂きました、〜〜(自分の名前)と申します。
先日は、お忙しい中、面接の時間を賜りまして、誠にありがとうございます。
この度は、面接結果をいつ頃お知らせいただけるのか教えて頂きたく、ご連絡差し上げました。
目安だけでも教えていただけると幸いです。
お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内定を承諾するケース
内定を承諾するときに、返信するメール例文を紹介します。
〇〇株式会社
〜〜(先方の名前)様
いつもお世話になっております。〜〜(自分の名前)です。
この度は、内定のご連絡を頂き、誠にありがとうございます。
謹んでお受けさせて頂きます。
これまでの経験を活かし、貴社に貢献できるよう精進いたします。
引き続き、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜(自分の名前)
電話:080ー〜〜〜〜ー〜〜〜〜
メールアドレス:abcdefg@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
転職メールでのNGポイント
最後に、採用担当者に悪い印象を与えてしまうNGポイントについて説明していきます。
・現職のメールアドレスを使用する
・色文字や太文字を使用している
・全く改行や段落分けがされていない
・正しい敬語が使われていない
現職のメールアドレスを使用する
転職活動をする際には、現職のメールアドレスを使用しないでください。
なぜなら、上司や会社に転職活動をバレてしまうリスクがあるからです。社内メールはセキュリティ上、メール内容を情報システム部などが管理している会社があります。
また、スマホのキャリアアドレス(@docomoや@i.softbank)もお勧めしません。添付ファイルや文字数に制限があるため、使用しない方が良いでしょう。
転職活動では、フリーアドレスを使用することをお勧めしています。
スマホやPCでも確認可能です。また、転職用に作成すれば、転職に関するメールが他のメールに紛れることも少ないです。
色文字や太文字を使用している
色文字や太文字を使用することで、重要なもじが強調できるという効果がありますが、転職メールでは逆効果です。
転職メールで色文字や太文字を使用していると、「ビジネスマナーが身についていない」と判断される恐れがあります。
転職メールでは、シンプルな書式を使用しましょう。
全く改行や段落分けがされていない
全く改行や段落分けがされていないと、読みにくい文章になってしまうため、採用担当者にネガティブな印象を与えてしまいます。
そのため、「改行は、基本的に1文ごとに、長い文章でも25文字前後」、「段落分けは内容が変わるとき」に行いましょう。
正しい敬語が使われていない
基本的なことですが、正しい敬語を使っていないと、採用担当者に悪い印象を与えます。
使う頻度が高く、間違いやすい敬語を紹介します。
×:了解しました
○:承知いたしました
×:御社(話し言葉)
○:貴社(書き言葉)
×:見ました
○:拝見いたしました
転職メールの返信マナーで差をつけよう
転職活動では軽視されがちですが、採用担当者は返信マナーがちゃんとしているかを評価しています。
もちろん、面接や職務経歴よりは、ウェイトは低いですが、油断していると痛い目に遭います。
また、同じ企業を応募しているライバルもあまり返信マナーまで気が回っていないことが多いです。
そのため、転職メールの返信マナーでライバルと差をつけることができます。
転職メールを送る際は、是非この記事を参考にしてみてください。
また、転職エージェントの登録がお済みでない方は、以下の転職エージェントを利用してみてください。
【おすすめ転職エージェント】
・『リクルートエージェント』:業界No.1の求人数
【公式】https://www.r-agent.com
・『doda』:転職者満足度No.1
【公式】https://doda.jp
・『パソナキャリア』:幅広い年代におすすめ
【公式】https://www.pasonacareer.jp
・『マイナビエージェント』:第二新卒や20代向け
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp
>>転職エージェントおすすめ10選【転職成功者が解説】