面接後のフォローが通過率を上げる【転職エージェントを活用】

面接フォロー転職エージェント

今回は、「面接後のフォローが通過率を上げる」というテーマでお話ししていきます。

この記事は、このような人に読んで欲しいです。

・転職エージェントにどんな連絡をしたら良いのかわからない

・面接後にどんなフォローをしてくれるのか知りたい

紹介してもらった企業の面接に行ったが、手応えがなかった場合、とても切なくなりますよね。その企業が第一希望だったら、尚更です。

しかし、面接後にキャリアアドバイザーへ連絡して、フォローをしてもらうことで、面接通過率を上げることができます。

この記事では、「キャリアアドバイザーへの連絡方法」と「フォローしてもらうメリット」について解説していきます。

面接後のフォローで得られるメリット

面接後のフォローで得られるメリットは2つあります。

[box05 title=”面接後のフォローで得られるメリット”] ・キャリアアドバイザーからのフィードバック
・キャリアアドバイザーから企業へのフォローアップ
[/box05]

キャリアアドバイザーからのフィードバック

まずは、「キャリアアドバイザーからのフィードバック」です。

面接後、キャリアアドバイザーにフィードバックを受けることで、自分の弱点を克服することができます。また、今後の面接受ける際に役立つでしょう!

キャリアアドバイザーは以下のことをフィードバックしてくれます。

・企業が自分に合っているかを判断してくれる

・もっと自分に合っている求人を紹介してくれる

・自分の弱点を指摘してくれる

これらを客観的な視点でフィードバックしてくれるので、とても嬉しいですね。

キャリアアドバイザーから企業へのフォローアップ

また、「キャリアアドバイザーから企業へのフォローアップ」をしてくれます。

求職者がうまく面接で話せなかったり、魅力を伝えられなかった人がいると思います。そんな場合でも、面接後にキャリアアドバイザーから企業にフォローアップすることで、面接通過率を上げることができます。

また、面接後に志望度が上がった場合も、キャリアアドバイザーから企業の採用担当者に伝えてくれます。

面接後にフォローしてもらうための手順

面接後にフォローしてもらうための手順を解説していきます。

手順は以下の通りです。

[box05 title=”面接後にフォローしてもらうための手順”] 1.面接後にすぐキャリアアドバイザーに連絡する
2.企業からの評価を聞く
3.企業の非公開情報を聞く
[/box05]

1.面接後にすぐキャリアアドバイザーに連絡する

まずは、面接後にすぐキャリアアドバイザーに連絡を取りましょう。

なぜなら、面接のフィードバックや企業へのフォローアップを行ってくれるからです。

そのことによって、面接の通過率は上がります。もし、通過できなくても、次に繋がるフィードバックを受けられるのでオススメです。

キャリアアドバイザーに連絡をする際に、伝えるべきことをまとめておきます。

・面接した後の志望度

・企業への印象(魅力や不安に思った点)

・面接で伝えられなかったこと

・面接で失敗した場合、フォローしてほしいこと

ポイントは、すぐ連絡を入れることです。すぐ連絡を入れることで、転職への意欲が評価され、優先的にサポートしてもらえます。

2.企業からの評価を聞く

企業への評価を聞いてみましょう。

キャリアアドバイザーが企業の採用担当者に自分の評価を聞いてくれています。

その情報をもとに、キャリアアドバイザーに改善点を指摘してもらい、次の面接に活かしましょう。

3.企業の非公開情報を聞く

そして、オープンにはしていない非公開情報を聞き出しましょう。

たまに、口コミサイトでは、企業の内部情報や雰囲気などが書いてありますが、信頼性に欠けます。

キャリアアドバイザーは、企業の採用担当者とコネクションがあるため、信頼できる情報を持っています。

キャリアアドバイザーに聞いておきたい情報は以下の通りです。

・どんな人材を欲しているか

・会社の雰囲気や独特の社風

・どんな社員がいるのか

転職活動に活かせる情報や転職後に知っておきたい情報などを聞いておくと良いでしょう。

キャリアアドバイザーは皆さんの味方である

キャリアアドバイザーは、みなさんが転職に成功することで、業績が上がります。そのため、キャリアアドバイザーと求職者は「win-win」の関係にあります。

もちろん、打算的なことを言っていることはわかっていますが、キャリアアドバイザーが頑張っている理由を知っておいた方が、良いでしょう。

しかし、キャリアアドバイザーの中には、自分の業績を重視するあまり、「年収だけが高い求人」や「希望に沿わない求人」を紹介してくるかもしれないので、注意しておきましょう。

まとめ

今回は、「面接後のフォローが通過率を上げる」と言うテーマでお話ししました。

要点をまとめると、以下の通りです。

・面接後のフォローにより、フィードバックとフォロアップをしてもらえる

・面接後、すぐにキャリアアドバイザーに連絡する

・次に活かせる情報を聞き出す

以上のことを抑えて、転職を成功させましょう!