休日が台風だった時の過ごし方を紹介【外出できなくても大丈夫】

台風の過ごし方

今回は、「休日が台風だった時の過ごし方」についてお話ししていきます。

この記事はこんな人に読んで欲しいです。

  • せっかくの休日が台風で落ち込んでいる
  • 台風の日に何をして良いかわからない

台風が休日と被った時に、どのように過ごしたら良いか困った経験はありませんか?

この記事では、私が考えた休日が台風だった時の過ごし方を紹介します。

資格取得の勉強

社会人や大学生にオススメの過ごし方です。

社会人にオススメな資格

社会人にオススメな資格は以下の通りです。

  • 基本情報処理試験
  • 簿記2・3級
  • ファイナンシャルプランナー2・3級

IT企業で働いている人なら、「基本情報処理試験」の勉強をするべきです。基本的なITスキルを身につけることができますし、客観的な指標にもなります。また、「基本情報処理試験」を受かっている方は、「応用情報処理試験」やその上の「高度試験」を勉強するのも良いでしょう。

簿記やファイナンシャルプランナーは、お金についての知識を身につけることができるので、どんな業種で働いていても必要になってきます。

社会人の場合は、普段まとまった時間が取れないので、台風で外出できない時は、資格取得の勉強をすると、同僚と差をつけられるかもしれません。

社会人の場合、休日は貴重なものです。
台風と被ったからと言って、ブルーな気持ちにならず、自己研鑽に励みましょう!!

学生にオススメの資格

学生にオススメの資格は以下の通りです。

  • TOEIC・TOEFL
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • 簿記3級

学生の場合、具体的にどんな仕事に就きたいか決まっている人は少ないでしょう。そのため、どんな業種を選んでも、必要になる資格をピックアップしました。

TOEIC・TOEFLについて、外資系企業や商社で働きたい人は英語が必須になります。また、日系企業でもたまに英語が使う機会があるので、勉強して損はないでしょう。

ファイナンシャルプランナーや簿記については、資格を取得していれば、就活を有利に進めることができます。また、お金の知識はどの業種に就職しても使うので、無駄にはなりません。

大学生の場合は、就活の役に立つので、少しでも多くの資格を取得した方が良いかもしれません。

読書

次に、読書もオススメしています。

読書をすることで、新たな知識や価値観を学ぶことができるので、自分の視野が格段に広がります。

私がオススメする本の紹介もしておきますね。

  • LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略
  • 天才を殺す凡人

LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

この本は「100年生きることを想定した生き方」を記した本です。

今までは、人生80年を想定していたため、昔の生き方で成り立っていました。しかし、100年まで生きることを想定すると、昔の生き方では、長生きが恩恵ではなく、災厄になってしまう。なので、100年生きることを想定した新しい生き方をした方がよいのではないかと提唱しています。

興味があったら読んでみてください。

天才を殺す凡人

この本は、「職場の人間関係に悩む人に向けられた本」です。

人間は、生まれ持った才能やタイプが異なり、その違いによって人間関係で苦しめられています。価値観の違いを理解して、多様性のある職場にすることで才能を生かせるとこの本では言っています。

社会人で人間関係で悩んでいる人は、ぜひ読んでみてください。

副業をする

この3連休で副業をしてみるのもアリだと思います。

なかなか副業に踏み込めない人も多いですよね。しかし、台風なので、外に出たくない・・・
そんな時は、在宅でできるネットビジネスがオススメです。

具体的には以下のものが挙げられます。

  • ブログ
  • YouTube
  • ライブ配信

ブログ

ブロガーと言われる副業ですね。

主な仕事はホームページを運営して、そこに自分の記事を作成します。

難しく聞こえるかもしれませんが、やってみると意外と簡単にホームページを作成できます。今では、1からプログラミングをして、ホームページを作成するのではなく、パッケージになっているものが主流なので、プログラミングスキルなしでも始められます。

YouTube

今や一番稼げるといっても過言ではない職業ですよね!!しかし、副業としてやるのも良いと思います。

今では、特別な機材がなくても「スマートフォン」があれば、気軽に動画をアップロードできる時代です。また、自分の動画がバズれば、大金を得ることができるので、お金が欲しい人にはオススメです。

ライブ配信

上の2つに比べて、まだマイナーですが、俗に言う「ライバー」と言われる職業です。ライバーは主に、ライブ配信をして、視聴者の投げ銭で収益を得る職業です。

ブロガー・YouTuberと比べても、準備に必要な時間を知識も必要ないので、一番簡単に始められます。

スマートフォンから、ライブ配信アプリをインストールして、ライブ配信するだけです。また、「イケメン・美女」以外にも様々な特技で売れている人がいるので、ルックスに自信がなくても自慢できる特技があれば、トップライバーになれるかもしれません。

自宅でゆっくりする

最後は、日頃の疲れを取るために自宅でゆっくりすることです。

ゆっくりするとはいえ、何すれば良いかわからない方のために、いくつか自宅での過ごし方を紹介します。

  • YouTubeやアマゾンプライムなどの動画配信サービスを見る
  • オンラインゲームやソーシャルゲームで遊ぶ
  • ウーバーイーツなどの出前で食事を済ませる

やや私の趣味が出てしまいましたが、私が思いつく自宅でゆっくりする過ごし方は以上です。

まとめ

今回は「休日が台風だった時の過ごし方」についてお話ししました。

内容をまとめると、オススメする過ごし方は以下の通りです。

  • 資格取得
  • 読書
  • 副業
  • 自宅でゆっくり

台風で外出できなくて、がっかりする気持ちはわかりますが、休日は多いようで少ないです。休日を有意義に過ごせるかどうかで人生の豊かさが決まるといっても良いと思います。

なので、まずは行動することから始めてみてはいかがでしょうか。