今回はドコモとAGCが共同開発した窓について考察していきます。
また、5Gによって、何が変わるのかも説明していきたいと思います。
しかし、ただの窓ではございません。
なんと、5Gに対応したガラスアンテナなのです。
5Gといえば、2020年にリリースが予定されている革新的な通信システムですが、窓にどのように応用したのかをこれから説明していきます。
窓を基地局にする
ドコモとAGCは窓を電波送受信可能なガラスアンテナにする共同開発をしていました。
その技術を応用して、今年の10月1日より、4GLTEのサービス拡充が始まりました。
ただの窓を基地局にしてしまうという発想と技術は素晴らしいと思います。
5G通信に対応したガラスアンテナを開発中
現在、4GLTEのガラスアンテナしかサービスがリリースされていませんが、今後は5G対応のガラスアンテナもリリースされるでしょう。
2019年中には開発完了する見込みがあり、2020年中にはサービス開始が予定されています。
先行優位性は大切
先行優位性とは、先に始めたものが利益を得やすいことを指していますが、5G対応のガラスアンテナにも同じことが言えるでしょう。
これから5Gのスマートフォンや様々なデバイスが発売されると思うので、今のうちに5Gのインフラに力を入れるのは良い判断だったと思います。
ガラスアンテナは日本と相性が良い。
今の日本には、余分な土地はないため、新たに基地局を建てようとすると、膨大な時間とお金が必要になります。
しかし、窓というのは、スペースがいらない上にどこにでもあるものなので、邪魔にならずに、そのまま付け替えることが可能です。
また、日本人は景観を大切にする文化があります。
そのため、基地局のために建物を建てるよりも、窓を基地局代わりにした方が、景観が損なわれずに済みます。
5G対応のガラスアンテナに対する考察
5G対応のガラスアンテナに対する考察は以下の通りです。
- 今のうちから5Gのインフラを整えることは良い判断であること
- 無駄なスペースを使わずに基地局を設置できること
- 窓を基地局代わりにすることで、景観が損なわれないこと
5Gは私も楽しみですので、ぜひ2020年に向けて開発を進めてほしいと思います。
5Gで何が変わるのか?
5Gの話題に触れましたが、そもそも5G通信になると何ができるのか疑問に思いませんか?
次に、5Gでできることについて説明します。
5Gの特徴は主に3点あります。
- 高速大容量通信
- 超低遅延
- 多数同時接続
以上のことを深掘りしていきます。
高速大容量通信
まず、高速で大容量な通信ができます。
そのまんまやんけ!?と思わないください。
どのくらい高速かというと「2時間の映画が3秒でダウンロードできる」くらいです。
ものすごく高速大容量通信ですよね。
4Gと比較するとこのくらい違います。
- 5Gの通信速度:20Gbps
- 4Gの通信速度:1Gbps
4Gと比べて、通信速度が20倍ほど違います。
これは期待できますね。
超低遅延
超低遅延といってもどのくらい遅延しないのかが気になりますよね。
5Gになれば、「人間では認知できないほどの遅延しか発生しない」と言われています。
実際にリアルタイムでデータを受信することは無理ですが、人間が気づかないくらいしか遅延しないので、全く気にならないです。
なので、オンラインゲームに負けた言い訳として、「ラグのせいで負けた」とはいえなくなるわけです。
4Gと比較するとこのくらい違います。
- 5Gの遅延時間:1ms
- 4Gの遅延時間:10ms
つまり、遅延時間が10分の1程度になります。
オンラインゲームやライブ配信をする人は、大助かりな要素になります。
多数同時接続
最後に、多数同時接続も可能になります。
こちらは、4Gよりも同時接続数を増やすことができます。
例を挙げると、100人対戦のオンラインゲームがあると思いますが、5Gになると、「1000人〜1万人同時対戦」も可能になると言われています。
また、同時接続数が増えることによって、IOTの促進にもつながります。
4Gと比較するとこのくらい違います。
- 5Gの同時接続数:100万/1㎢
- 4Gの同時接続数:10万/1㎢
4Gと比べて、1㎢あたりの同時接続数が10倍に向上します。
ゲームだけでなく、普段の生活にも役立つ技術であることがわかります。
まとめ
この記事では、ドコモとAGCの共同開発と5Gで変わることについて、お話ししてきました。
大企業は、5Gの先行優位性を得るべく、様々な活動をしています。
しかし、5Gの恩恵は我々も受けることができます。
5Gの恩恵により、ビジネス・生活・娯楽がより向上すると思います。
- ビジネス:5Gによりビジネスチャンスが広がる
- 生活:IOTが普及することで、便利に生活できる
- 娯楽:通信の向上により、できることが増える
今の私たちでは想像もつかないような未来が待っています。
2020年に5Gがサービス開始する予定なので、楽しみに待つとしましょう。