今回は、「転職エージェントおすすめ10選」というテーマでお話ししていきます。
このような人に読んで欲しいです。
- おすすめの転職エージェントを教えて欲しい
- 業界別&年代別に強い転職エージェントを教えて欲しい
この記事では、「転職成功者の口コミや評判」などをもとに、おすすめの転職エージェントを厳選しました。
また、業界別&年代別など様々な切り口で紹介しているので、自分にあった転職エージェントを選んでください。
そして、転職エージェントの活用方法まで解説しているので、最後まで読んでみてください!
目次
転職エージェントとは?
まずは、転職エージェントについて理解しましょう。
転職エージェントとは、「求職者と企業を仲介するサービス」を指します。
転職エージェントは、求職者の特徴を分析して、「より良い会社を紹介する」役割を担います。また、企業の人事担当者とのコネクションもあるため、転職エージェントに頼ることで、転職成功率をあげることができます。
転職エージェントは無料で利用できる
転職エージェントは「無料」で利用できるのです。
転職エージェントは、企業側から求職者を紹介する代わりに、成果報酬を貰っているのです。そのため、求職者は転職エージェントにお金を払わなくても、利用できるのです。
転職エージェントと転職サイトの違い
次に、転職エージェントと転職サイトの違いについて説明します。
転職エージェントが圧倒的におすすめです。なぜなら、担当のアドバイザーが「キャリア相談」や「転職対策」などを行ってくれるからです。
転職エージェントと転職サイトの特徴は以下のようにまとめておきました。
転職サイト | 転職エージェント | |
気軽さ | ◎ | △ |
求人数 | △ | ◎ |
転職成功実績数 | △ | ◎ |
キャリア相談 | △ | ◎ |
転職対策 | △ | ◎ |
利用料 | ◎ | ◎ |
サポートの手厚さや求人数の多さからも転職エージェントの方が優れていることがわかります。
転職エージェントごとに独占求人や一般に公開されていない求人もあるので、選択の幅も広がります。
おすすめ転職エージェント
口コミや評判から皆さんにオススメする転職エージェントを紹介します。
・『リクルートエージェント』:業界No.1の求人数
【公式】https://www.r-agent.com
・『doda』:転職者満足度No.1
【公式】https://doda.jp
・『パソナキャリア』:幅広い年代におすすめ
【公式】https://www.pasonacareer.jp
・『マイナビエージェント』:第二新卒や20代向け
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp
リクルートエージェント
◎:求人数が国内トップクラス
20万件以上の求人数を保有している。
◎:圧倒的な転職実績
累計40万件以上の転職実績を誇っており、転職ノウハウが豊富である。
△:求人紹介がしつこい
転職実績を重視してしまい、求人紹介がしつこい時がある。
希望している業界・業種がまだ絞り切れていない方におすすめです。
doda
◎:業界No.2の求人数
13万件以上の求人数を保有している。
◎:転職イベントを積極的に開催している
転職フェアや転職セミナーなどで、社員と話し合うことができる。
△:求人の質が悪い
求人が多い分、質の悪い求人が紛れ込んでいる。
転職エージェント選びに苦戦している方は、登録しておいて損はないと思います。
パソナキャリア
◎:女性の転職実績が多い
女性に対しての転職ノウハウを多く蓄積している
◎:女性の転職に精通したキャリアアドバイザーが在籍
女性の転職にフォーカスした専任アドバイザーがサポートしてくれる
△:求人数が少ない
求人の質は良いが、数が他の転職エージェントに比べて少ない
しかし、求人数が少ないため、求人探しには向いていません。総合型転職エージェントとの併用をオススメします。
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴をまとめてみました。
◎:第二新卒・20代からの評判Good
若者向けの求人が多く取り揃えている。
◎:転職サポートが充実
第二新卒・20代の転職実績が多く、若者への信頼はアツい。
△:30代以上の求人が少なめ
第二新卒・20代以外の求人はそこまで多くない。
マイナビエージェントは第二新卒や20代など若者に人気の転職エージェントになっています。若者向けの求人が豊富であったり、キャリアアドバイザーの質が高いため、おすすめです。
転職を成功させたいなら複数登録しよう
転職エージェントは1つだけでなく、複数登録しておくと良いでしょう。
理由は2つあります。
- 多くの求人から自分にあった仕事を探せる
- 自分に合うキャリアアドバイザーと出会える
多くの求人から自分にあった仕事を探せる
単純に多くの転職エージェントに登録することで、多くの求人に触れることができるので、自分にあった仕事を探しやすくなります。
もちろん、基本的に扱っている求人はどのエージェントもあまり代わり映えしません。
しかし、たまに独占求人などもあるため、複数の転職エージェントに登録して、選択肢を増やすことが賢い方法でしょう。
自分に合うキャリアアドバイザーと出会える
複数登録のメリットは、単純に多くの求人を見られることだけではありません。
転職エージェントごとに、アドバイザーの特徴があったり、強みにしている業界も異なるため、自分に合ったアドバイザーを選ぶことが転職成功への近道になります。
そのため、複数の転職エージェントに登録して、自分に合うアドバイザーと巡り合うことが重要なのです。
転職エージェントに登録するなら「総合型」と「業界特化型」どちらが良いか?
転職エージェントには、大手転職エージェントが運営している「総合型」と中小転職エージェントが運営している「業界特化型」が存在します。
それぞれに特徴があるので、覚えておきましょう!
【総合型】:求人数が多いので、条件に合った求人を探すために活用する。
【特化型】:転職エージェントが業界に精通しているので、転職アドバイスをもらうために活用する。
第二新卒・20代に強いおすすめ転職エージェント
第二新卒・20代におすすめしたい転職エージェントを紹介します。
・『第二新卒エージェントneo』:第二新卒に特化した転職エージェント
【公式】https://www.daini-agent.jp
・『マイナビジョブ20’s』:20代からの評判Good
【公式】https://mynavi-job20s.jp
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoの特徴をまとめてみました。
◎:第二新卒からの評判Good
若者向けの求人が多く取り揃えている。
◎:転職サポートが充実
サポート時間は平均で8時間用意してくれる
△:30代以上の求人が少なめ
第二新卒・20代以外の求人はそこまで多くない。
第二新卒エージェントneoは、第二新卒に特化した転職エージェントの中では最も信頼と実績がある会社です。
早期退職をしてしまって不安に感じている方は、利用してみることをお勧めします。
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sの特徴をまとめてみました。
◎:若手社会人向けの転職ノウハウ
20代専門の転職ノウハウが豊富である。
◎:転職サポートが充実
担当アドバイザーがキャリア相談や面接対策をサポートしてくれる。
△:30代以降の転職には向かない
20代を対象としているため、30代以降の求人は少ない。
20代を対象とした転職エージェントであるため、若手社員は積極的に活用することをお勧めします。
女性に強いおすすめ転職エージェント
女性におすすめしたい転職エージェントを紹介します。
・『パソナキャリア』:女性の転職実績が業界トップクラス
【公式】https://www.pasonacareer.jp
・『リブズキャリア(LiBzCAREER)』:女性向けの優良求人が多数
【公式】https://libinc.jp
パソナキャリア
◎:女性の転職実績が多い
女性に対しての転職ノウハウを多く蓄積している
◎:女性の転職に精通したキャリアアドバイザーが在籍
女性の転職にフォーカスした専任アドバイザーがサポートしてくれる
△:求人数が少ない
求人の質は良いが、数が他の転職エージェントに比べて少ない
女性の転職実績が多いため、転職ノウハウが蓄積されている。また、女性転職に精通したキャリアアドバイザーが多く在籍しており、転職成功率を高めてくれます。
しかし、求人数が少ないため、求人探しには向いていません。総合型転職エージェントとの併用をオススメします。
リブズキャリア(LiBzCAREER)
◎:様々な働き方を選択できる
「リモートOK」、「時短OK」などの求人が多い
◎:女性を採用したい企業からスカウトメールが届く
女性の採用を積極的に考えている企業と出会える
△:求人数が他に比べて少ない
女性向き求人しか用意されていない
リブズキャリアでは、女性を採用した企業だけが集まっているため、ミスマッチを防ぐことができます。また、多様な働き方で求人を絞れるので、自分に合った求人が探しやすいです。
ハイクラス・エグゼクティブに強いおすすめ転職エージェント
ハイクラス・エグゼグティブに強いオススメ転職エージェントを紹介します。
『JACリクルートメント』:ハイクラス転職におすすめ
【公式】https://www.jac-recruitment.jp
『ランスタッド』:外資転職におすすめ
【公式】https://www.randstad.co.jp
JACリクルートメント
◎:年収600万円以上のハイクラス転職にオススメ
高収入の求人が多く揃っています。
◎:優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍
利用者の能力を引き出し、企業に売り込んでくれる。
△:登録審査が厳しい
実績や経歴がないと、登録を断られることがある。
とにかく自分の市場価値をあげたい人には、オススメです。もちろん、登録審査は厳しいですが、転職サポートは手厚いです。
ランスタッド
◎:800万〜3000万までの管理職エグゼクティブ求人が多数
高収入の求人が多く揃っています。
◎:外資系非公開求人も多く揃っている
外資系転職エージェントであり、外資系企業の転職ノウハウが豊富
△:日系求人数は少なめ
求人探しには向かない
エグゼグティブな外資系求人をお探しのエリートビジネスマンは「ランスタッド」がオススメです。エグゼクティブ専門のキャリアアドバイザーが利用者の強みを引き出してくれるため、年収が上がる傾向にあります。
しかし、日系求人数が少なめなので、注意してください。
既卒・フリーターに強いおすすめ転職エージェント
DYM転職
◎:驚異の就職率96%
既卒・フリーターに特化した転職ノウハウで徹底サポートしてくれます。
◎:未経験でも希望の業界に転職可能
転職サポートと企業との強いパイプがあります。
△:高待遇の求人は少なめ
ホワイト求人はあるものの待遇やポジションは低めな求人が多い。
就職率が驚異の96%であり、既卒・フリーターでも正社員になれる可能性が高いです。また、未経験の業界に転職希望でも、企業との強いパイプがあるため、実現可能です。
高待遇の求人は少なめなので、注意してください。
ハタラクティブ
◎:6万人以上のカウンセリング実績
転職ノウハウが多く蓄積されています。
◎:内定率も80%越え
専任アドバイザーがマンツーマンサポートしてくれます。
△:求人数が少ない
選択肢が狭くなってしまうため、求人探しには向かない。
6万人以上のカウンセリング実績を持ち、転職サポートには自信があります。また、内定率も80%越えであり、専任アドバイザーがマンツーマンサポートをしてくれます。
正しい転職エージェントに登録して、自分らしいキャリアを歩みましょう
この転職メディア『転職イノベ』では、皆様に自分らしいキャリアを歩んで頂きたく、開設いたしました。
しかし、自分らしいキャリアを歩むのは、今の時代かなり困難になっております。
そのため、自分に合った転職エージェントを利用して、少しでも転職活動を有利に進めることが必須だと考えています。
皆様の転職活動が成功することを願っています!