【第二新卒向け】転職にオススメな資格を紹介します。

第二新卒にオススメする資格

今回は、「第二新卒向けの転職にオススメな資格」を紹介します。

この記事は、このような人に読んで欲しいです。

  • 第二新卒として転職したいと思っている人
  • 転職にオススメな資格がわからない人

第二新卒といえば、転職するときは、即戦力を期待されることがあると思います。その時に、能力を客観的に示すためには、資格がもっとも有効な手段になるのです。

しかし、無闇に資格を取りすぎてしまいますと、「資格コレクター」のレッテルを貼られてしまいます。

そのため、転職に有効な資格を効率的に取得しましょう!

第二新卒にオススメする資格

オススメする資格の基準はこんな感じです。

  • どの業界でも役に立つ
  • 需要の浮き沈みがない

この基準に合うような資格を挙げてみました。

マイクロオフィススペシャリスト

まずは、「マイクロオフィススペシャリスト」を紹介します。

マイクロオフィススペシャリストとは、「WORD」、「EXCEL」、「Power Point」などのスキルを証明する資格となっています。

マイクロオフィススペシャリストを取得するメリットは、汎用性が高いことです。

パソコンで作業している社会人であれば、「オフィス製品」を使わない日はないでしょう。

「WORD」:資料を作成する時に使います。

「EXCEL」:データを集計する時に使います。

「Power Point」:プレゼンテーションをする時に使います。

あらゆる場面で必要になってくるので、どの資格を取得しようか迷っている方は、マイクロオフィススペシャリストを取得しておくと良いでしょう。

日商簿記検定

次に、日商簿記検定もオススメです。

日商簿記とは、「企業の財政状況を明らかにするスキル」です。
また、取引先の財政状況を分析できるようになるため、経理担当以外にも役に立つ資格です。

日商簿記も、汎用性が高く、多くの業界で需要のある資格になっています。

総務経理担当者だけでなく、営業マンやSEにも取得してほしい資格です。なぜかと言いますと、取引先の財務状況を分析することで、仕事を有利に進めることができます。

仕事を請け負う際に、コンペディションなどがあると思いますが、取引先の財務状況を把握した上で、プレゼンを行った方が取引先にも響きますよね。

TOEIC・TOEFL

特に、外資系企業に興味のある第二新卒の方にオススメしています。

TOEIC・TOEFLとは、「英語の技能を測る試験」になっています。
資格を取得するわけではなく、スコアによって評価が変わります。

就活だけでなく、大学院受験などにも用いられており、とても信頼性のある試験です。

外資系企業や大手日系企業では、TOEICのスコアを見る会社が多いので、少しでも高いスコアを取っておきたいですね。

英語ができることで仕事の幅も広がるので、やりたいことが見つからない人にも、オススメしたいです。

ファイナンシャルプランナー

金融業界志望の第二新卒の方には、ファイナンシャルプランナーがオススメです。

ファイナンシャルプランナーとは、「幅広い金融知識を客観的に証明する資格」です。
「税金」、「保険」、「不動産」など幅広い知識を身につけられるので、金融業界では需要のある資格です。

銀行や証券会社などでは、ファイナンシャルプランナーの取得を推奨していることが多く、金融業界に興味のある方は必須の資格です。

また、「税金」や「保険」の知識は、プライベートでも役に立つので、邪魔にはならないでしょう。

そして、需要の浮き沈みがない資格なので、長いキャリアプランを支えてくれる資格であることはたしかでしょう。

転職する会社に関係のない資格は取らないように!

関係のない資格ばかり取っていると、面接官に悪い印象を与えかねないので、気をつけましょう。

資格を必要以上に取っていると、「資格コレクター」とレッテルを貼られるため、正当な評価を受けられないことがあります。

もちろん、「勉強熱心である」と解釈されるケースもありますが、本来の仕事は忙しくなかったのかと疑われる可能性すらあります。

もし、関係のない資格を取得していた場合は、履歴書に記載しない方が無難でしょう。

転職したい業界とは、関係のない資格を取得していると、面接官に悪い印象を与える場合があります。
必要な資格だけを効率的に取得しましょう。

資格がなくても転職は可能ですが・・・

もちろん、資格がなくても、転職することは可能です。
ですが、転職の成功率を少しでも上げたいのであれば、資格を取得することをオススメします。

特に、倍率の高い人気企業への転職には、資格の有無は響いてくるでしょう。数多くの人たちの中から選ぶわけですから、少しでも自分の強みをアピールできた方が良いに決まっています。

また、英語ができることをアピールしたい時に、「TOEIC800点です!」と言った方が、説得力がありますよね。
客観的に自分の能力をアピールしたいなら、資格を取得しておくと、面接官に納得してもらえるでしょう。

資格がなくても転職はできます。
しかし、キャリアアップは厳しいでしょう。
自分の能力をアピールしたかったら、資格を取得しておくと、説得力が増します。